こんにちは。あなたにとっての、ぬちぐすい処 KUR鍼灸治療院のトモです。
鍼で心も身体も、やさしくマインドセット。本来の自分を取り戻す、ルート治療に特化した治療院です。
さて、タイトルの通り、現在私は妊活中です^ ^
今、妊活を自分がやってみて、正直な感想は【こんなにしんどいものなのか】につきます。
ただ、周りにも話をするようになって気がついたこと、産婦人科に行くようになって感じたこと。
それは同じように子供を授かりたくて頑張っている人たちが凄く多いこと。
そんな同じ希望に向かって【今】を過ごしている方や、今後妊活を考えている方、そして自分自身へ何か文字で残したいなと思い、書くことを決めました。
私は今の旦那さんとは、出会って3ヶ月で結婚したんですが、実は初めから子供の話をしました。
それは自分の年齢(35歳)と、欲しい人数の願望もあったから。
でも、これまでの経緯も踏まえて「出来にくいかもしれない」そんなことも薄々感じてました。
なので、初めは自然妊娠を目指すけど、もしダメだったら医療も頼りたいし、それでもダメなら養子とかもありだと思っている。という話を出会ってすぐにしました。
子供がいるのが絶対的に幸せという考えではないし、幸せの形はそれぞれにあると思っています。
その中で私自身はトレーナー活動も通して子供の成長を見ることが多く、切り取られた高校生活の3年間の成長を見るだけでも、感動したり、悔しくなったり、イラっとしたり沢山の嬉しさと葛藤を繰り返して時間を過ごして。
振り返ってみたら子供達の成長にも驚くし、逆に学ぶことが凄く多くて、自分も成長しているのを感じるんですよね。
毎日見ているわけではないけど、それでもこんな気持ちになるのに、自分の子供を初めから大人になるまで見れるってワクワクしかないなと思っているわけです。
そんな話を始めにして大丈夫かな?と思ったら、「全然OK、俺も子供欲しいし、ダメだったら養子っていうのもありな考えだと思う」と言ってくれて、良かったなと思ったのを今でも覚えています。
後にこの話を、治療に来ていた後輩にしたら「よく付き合ってすぐにその話出来ましたね」って驚かれました笑
そんなこんなで、割とすぐから妊活を始めてみましたが、、、
まぁ簡単には出来ない。。治療に来てくれるお客さんは同時期に4人くらい妊娠して、嬉しい反面喜べない。
そこでやっと、健康だし大丈夫だと思うけど、検査してみるか。と産婦人科へ🚶
これが去年の5月とかの話。