☎: 090-6639-6873
営業時間:10:00~20:00
土・日・祝:10:00~18:00

休業日: 不定休
ルート治療で心と身体を整えて、価値ある人生を。

自分軸を知ろう

こんにちは。久しぶりの投稿となりました。
沖縄ルート治療専門院⭐︎KUR鍼灸治療院のトモです。

今日は自分軸ついてのご紹介です。

自分軸とは辞書で引くと
人生を方向づける中心的な原則や基盤を指す、個人の価値観や信念のこと
英語で言うと Self=個人の、Identity=アイデンティティ、自己同一性 です。

つまり自分自身の価値観や判断により行動することを言います。


もちろん、これは経験や、置かれている状況により深掘りされ変化していきますが
根本にある生き様というか、そういう部分はブレないと思います。


※ちなみに、わがままは自分のことだけ、自分軸は自分も相手も大切にする

私たちは『これが大切だ』という価値観をたくさん持っていて、無意識にそれぞれ順位をつけています。
最上位の価値観に従って行動するとき、夢中になり、生きがいを感じ、パフォーマンスは最高になります。

でも往々にして、人から言われたり、世間の常識や道徳観念に引きづられたりして、下位の価値観を重要だと思い込んでいます。
下位の価値観に従って行動すると、知らない間にストレスが溜まり、パフォーマンスは上がりません。

 


そこで、まずは、自分自身の「価値観」と「凝縮された思い」を知りましょう。


★ワーク1
深く考えず、、素直に思いついた言葉を書きましょう。
Q1 なぜ、たくさんの選択肢がある中で、あなたは今の仕事・立場を選んだのでしょうか?


Q2 どんなお客様なら本気で向き合えますか?その理由はなんでしょうか?


Q3 仕事や生活でこだわっていることはなんですか?「これは譲れない」と思うことはなんでしょうか?


Q4 もし、お金も、時間も、何の制限もないとしたら、何を実行しますか?


Q5 仕事や趣味を通して、最高にやりがいや達成感を感じるのは、どんな瞬間ですか?



次はその状況を具体的にイメージ・描写しながら書き出し、どんな感情が湧き出てきたのか
なぜそうしたのかなど、感情を表現する言葉や理由を書き添えてください。


★ワーク2
Q1 あなたの子供時代(物心ついた頃から高校生まで)で印象に残っているのは、どんな事件ですか?
  どのような感情が湧き出ましたか?


Q2 あなたの子供時代に悲しい、悔しいと思ったことは何ですか?
  人から見たら些細なことでも構いません。どのような感情が湧き出ましたか?


Q3 あなたの子供時代に嬉しかったことは何ですか?その理由も書き出してください。


Q4 あなたの子供時代に夢中になっていたことは何ですか?
   その時、心の中ではどんな言葉を発していましたか?


Q5 これまでの人生の中で、進路に迷った経験、選択を迫られた経験はどんなことですか?
  その時、決め手になったことや、決断の理由は何ですか?
  「だって、どうしても真実を知りたかったから」「あいつらを見返してやれると思ったから」
  など感情を込めたセリフの形で書いてみてください。


 


ワーク1の答えから、自分の中で最も重要だと思うことを3つ選び出してください。

選び出した答えは、数ある価値観のうち上位を占めるものです。

 


続けてワーク2の答えを眺めてください。
何度も出てくるものorインパクトのある言葉 にチェックをつけてください。


選び出した三つの価値観、チェックした言葉に共通点のようなもの
底流に流れる本質的な思いを感じないでしょうか。


それらの言葉が出てきた背景、情景を思い浮かべた時、心の奥からどんなセリフが出てくるでしょうか?


ポイント↓
・頭で考えす感じる
・「この言葉と共に生きてきたな」と思える
・小学2年生でもわかる簡単な言葉で
・できるだけシンプルに
・最後に「!」または「?」をつける


その言葉を口にするたびに、その背景、出来事、関わった人の顔などが浮かぶかもしれない。
心の奥が熱くなるかもしれない。
何かしたくなる衝動に駆られるかもしれない。

数文字のシンプルな言葉は、他人には理解されないかもしれないけどそれでいい。
自分の核(コア)を人に教える必要はない。


この内在するエネルギー(コア)に、誰にどんな価値を与えるかの方向性を決めたものが自分軸です。


 


思ったより長くなってしまったので、本日はここまで^_^


また続きは乞うご期待( ^_^)/~~~


 


参考図書:東洋の成功法則 著:篠田法正